始めての扇子
扇子に興味を持ったのはTVドラマ「鬼平犯科帳」の鬼平さんが茶色の扇子を扇ぐ姿が格好よくてそれからハマりました
中村吉右衛門さんの鬼平が好きでした
多分 鬼平さんの扇子も柿渋だと思います
始めて買ったのは怪しげな バッタ屋でしたが 午年のわしに馬の画が気にいった (多分これは中古だと思う)
その時は知識もなかったが今思うと
短地(紙の長さが短い)で四十五間
「間」とは親骨と中骨の数です 骨の数が多いので折り目の巾が狭い
普通の和紙なので 京風庵大むらさんに柿渋に張り替えてもらうか思案中です
、